審決取消請求事件|弁理士が全て責任をもって対応する新大阪の国際特許事務所

特許事務所 新大阪|ユニアス国際特許事務所|判例研究|特許(機械・電気・化学・バイオ)・意匠・商標

  • Korean
  • Chinese
  • English
  • リンク
  • 採用情報
  • 事務所概要・アクセス

判例研究 » 特許法・実用新案法 » 審決取消請求事件

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →
  • 審決取消請求事件
    • 平成26年(行ケ)10225号「熱間圧延用複合ロール及びその製造方法」事件 (2015/7/23) [用途・課題・周知技術・技術常識] (記事を読む)
    • 平成26年(行ケ)第10132号 「硬質医療用塩化ビニル系樹脂組成物」事件 (2015/7/16) [引用発明の認定,容易想到性,阻害事由] (記事を読む)
    • 平成26年(行ケ)10241号 「建物のモルタル塗り外壁通気層形成部材」事件 (2015/7/16) [先願発明の認定] (記事を読む)
    • 平成26年(行ケ)第10186号「エラストマー糸を含有する弾性生地の丸編」事件 (2015/7/10) [相違点の認定の誤り、進歩性、顕著な効果] (記事を読む)
    • 平成26年(行ケ)第10236号 「車両用指針装置」事件 (2015/7/10) [訂正の適否(新規事項追加)、周知技術認定の誤り] (記事を読む)
    • 平成26年(行コ)第10004号、同第10005号「ヘテロアリールピペラジン誘導体」事件 (2015/7/2) [行政不服審査法による異議申し立て] (記事を読む)
    • 平成27年(行ケ)10285/10286号「イバンドロネート多形A/B」事件 (2015/6/23) [引用発明の認定、結晶形の開示、結晶多形、熱重量分析、X線回折測定] (記事を読む)
    • 平成 26 年(行ケ)10150 号 「オーバーヘッドホイスト搬送車」事件 (2015/6/18) [動機付け、後知恵] (記事を読む)
    • 平成26年(行ケ)10175号「振動低減機構および振動低減機構の諸元設定方法」事件 (2015/5/21) [本件発明の認定] (記事を読む)
    • 平成25年(行ケ)10250号「ポリイミドフィルムおよびそれを基材とした銅張積層体」事件 (2015/5/21) [実施可能要件、サポート要件] (記事を読む)
    • 平成26年(行ケ)第10156号「逆流防止装置」事件 (2015/4/30) [容易想到性、技術的意義、動機付け] (記事を読む)
    • 平成26年(行ケ)10179号「心血管の機能を向上する為の組成物及び方法」事件 (2015/4/30) [進歩性、共同訴訟参加の申出] (記事を読む)
    • 平成26年(行ケ)10219号「管状格子パターンを有するゴルフボール」事件 (2015/4/23) [一致点及び相違点の認定] (記事を読む)
    • 平成26年(行ケ)10096号「香気成分の制御方法及び散逸防止方法」事件 (2015/4/23) [実施可能要件、サポート要件] (記事を読む)
    • 平成26年(行ケ)10187号 「帯電微粒子水による不活性化方法及び不活性化装置」事件 (2015/4/9) [引用発明の認定] (記事を読む)
    • 平成26年(行ケ)10153号「遊技機」事件 審決取消請求事件 (2015/4/9) [進歩性、周知技術の認定] (記事を読む)
    • 平成26年(行ケ)第10145号「ローソク」事件 (2015/4/2) [誤記の訂正] (記事を読む)
    • 平成26年(行ケ)第10137号「可逆的熱特性を有する複合繊維」事件 (2015/4/2) [手続違背] (記事を読む)
    • 平成26年(行ケ)第10082号「ミクロ顔料混合物」事件 (2015/3/26) [特許請求の範囲の減縮、補正の却下、進歩性] (記事を読む)
    • 平成26年(行ケ)10027号「有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料、それを利用した有機エレクトロルミネッ センス素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子用材料」事件 (2015/3/19) [引用発明の認定の誤り、進歩性] (記事を読む)
17 / 25« 先頭«...678910111213141516171819202122232425»
  • home
  • ユニアスの理念と強み
  • 弁理士紹介
  • 技術分野
  • 判例研究
  • 事務所概要・アクセス
  • 採用情報
  • リンク

審決取消請求事件アーカイブ

  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011

侵害差止等請求事件アーカイブ

  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
adobe reader

ユニアス国際特許事務所

<ヘッドオフィス>〒532-0011 大阪市淀川区西中島5丁目13番9号新大阪MTビル1号館2F
tel:06-6838-050506-6838-0505 fax:06-6838-051506-6838-0515 mail:office@unius-pa.comoffice@unius-pa.com

<東京オフィス>〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町16-5 新日本橋長岡ビル5A
tel:03-6264-971203-6264-9712 fax:03-6264-971303-6264-9713

Copyright(C) UNIUS Patent Attorneys Office All rights reserved.

page to top