判例研究 » 特許法・実用新案法 » 侵害差止等請求事件
- 侵害差止等請求事件
- 平成28年(ネ)第10096号「ナビゲーション装置及び方法」事件 (2017/12/1) [文言侵害、均等] (記事を読む)
- 平成28年(ワ)第24175号「気体溶解装置及び気体溶解方法」事件 (2017/12/1) [特許権侵害行為差止] (記事を読む)
- 平成28年(ワ)第13239号「冷却する装置」事件 (2017/10/17) [文言侵害、均等侵害] (記事を読む)
- 平成28年(ワ)第35763号「会計処理装置」事件 (2017/9/12) [特許権差止、均等、機械学習、クラウド、インカメラ] (記事を読む)
- 平成28年(ネ)第10083号「治療用マーカー」事件 (2017/8/12) [進歩性、周知技術] (記事を読む)
- 平成28年(受)第632号「シートカッター」事件 (2017/8/12) [訂正の再抗弁] (記事を読む)
- 平成28年(ワ)第20818号「連続貝係止具とロール状連続貝係止具」事件 (2017/6/20) [特許権侵害行為差止] (記事を読む)
- 平成28年(ワ)第298号、第2610号「ドラム式洗濯用使い捨てフィルタ」事件 (2017/5/25) [新規性喪失] (記事を読む)
- 平成28年(受)第1242号「ビタミンD誘導体等の製造方法」事件 (2017/4/26) [均等侵害(特段の事情)、化合物の製造方法、迂回発明] (記事を読む)
- 平成27年(ワ)11185号「半導体用ボンディングワイヤ」事件 (2017/3/3) [構成要件の意義及びその充足性] (記事を読む)
- 平成28年(ネ)第10046号「オキサリプラティヌムの医薬的に安定な製剤」事件 (2017/2/10) [延長された特許権の効力範囲] (記事を読む)
- 平成27年(ワ)第9891号「不織布及び不織布製造方法」事件 (2017/1/25) [技術的範囲の解釈、文言侵害] (記事を読む)
1 / 11