学歴
大阪市立大学工学部応用化学科卒
大阪大学大学院基礎工学研究科化学系専攻化学工学分野修了
職歴
医療機器メーカーにて、新規事業の研究開発に約3年間従事
他の特許事務所に約7年間勤務
ユニアス国際特許事務所に勤務(2010年ー現在)
所属
日本弁理士会
・関西会知財支援対応委員会(2011年ー2012年)
関西特許研究会(KTK)
資格
特定侵害訴訟代理付記弁理士(2010年)
講師歴
テクノステージ和泉まちづくり協議会主催 特許情報活用講習会 講師(2011年)
著作歴
知財管理第67巻第9号 「プロダクト・バイ・プロセス・クレームと明確性要件」(2017年)
技術経験分野
粘着・接着フィルム関係
化学系組成物(粘着剤組成物、レジスト組成物、樹脂組成物など)
液晶技術関連(液晶配向膜、偏光フィルム、液晶表示素子など)
有機合成(化合物、中間体、製造方法)
塗料関連
セラミック関連(ディーゼルパティキュレートフィルター(DPF)、無機シール材)
医療機器(カテーテル、ステント、体内(血管内)留置用材料など)
MEMS、半導体装置