審決取消請求事件|弁理士が全て責任をもって対応する新大阪の国際特許事務所

特許事務所 新大阪|ユニアス国際特許事務所|判例研究|特許(機械・電気・化学・バイオ)・意匠・商標

  • Korean
  • Chinese
  • English
  • リンク
  • 採用情報
  • 事務所概要・アクセス

判例研究 » 特許法・実用新案法 » 審決取消請求事件

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →
  • 審決取消請求事件
    • 平成30年(行ケ)第10016号「多成分物質の計量及び混合装置」事件 (2019/2/5) [独立特許要件、進歩性、周知技術、技術常識] (記事を読む)
    • 平成30年(行ケ)第10022号「トレッドが高トランス含量を有するエマルジョンSBRを含むタイヤ」事件 (2019/2/5) [進歩性、阻害要因、技術的意義] (記事を読む)
    • 平成30年(行ケ)第10068号「合わせガラス」事件 (2019/1/25) [容易想到性、技術分野の同一性、構造、機能及び課題の共通性、除くクレーム] (記事を読む)
    • 平成29年(行ケ)10232号「ステーキの提供システム」事件 (2019/1/15) [発明該当性、自然法則の利用] (記事を読む)
    • 平成29年(行ケ)第10114号「ICU鎮静のためのデクスメデトミジンの用途」事件 (2019/1/10) [用途発明の新規性] (記事を読む)
    • 平成29年(行ケ)第10230号「ポリイミド、及びポリイミド前駆体」事件 (2018/12/23) [進歩性、容易想到性] (記事を読む)
    • 平成29年(行ケ)第10212号「黒ショウガ成分含有組成物」事件 (2018/12/17) [進歩性、サポート要件] (記事を読む)
    • 平成29年(行ケ)第10191号「溶液から細胞を分離する細胞分離方法、および、細胞分取用水和性組成物」事件 (2018/12/17) [明確性、サポート要件、実施可能要件] (記事を読む)
    • 平成29年(行ケ)第10111号「表面硬化処理装置及び表面硬化処理方法」事件 (2018/11/30) [技術常識の認定、引用発明の認定] (記事を読む)
    • 平成29年(行ケ)第10229号「ゴルフスイングの計測解析システム」事件 (2018/11/28) [相違点の判断] (記事を読む)
    • 平成29年(行ケ)第10158号「止血および他の生理学的活性を促進するための組成物および方法」事件 (2018/11/20) [進歩性、引用発明の認定、容易想到性の判断] (記事を読む)
    • 平成29年(行ケ)第10165号、10192号「抗ErbB2抗体を用いた治療のためのドーセージ」事件 (2018/11/13) [進歩性、シミュレーション、医薬、用法用量] (記事を読む)
    • 平成29年(行ケ)第10081号「引戸装置の改修方法及び改修引戸装置」事件 (2018/11/10) [明確性、サポート要件] (記事を読む)
    • 平成29年(行ケ)第10171号「炭酸ランタン水和物を含有する医薬組成物」事件 (2018/10/30) [進歩性、動機付け] (記事を読む)
    • 平成29年(行ケ)第10144号「保湿剤」事件 (2018/10/19) [進歩性、化合物の構造類似性] (記事を読む)
    • 平成29年(行ケ)第10138号「気体溶解装置及び気体溶解方法」事件 (2018/10/17) [実施可能要件、サポート要件、明確性要件] (記事を読む)
    • 平成29年(行ケ)第10194号(第1事件)、平成29年(行ケ)第10190号(第2事件)「ガスセンサ素子及びその製造方法」事件 (2018/10/17) [進歩性、動機付け] (記事を読む)
    • 平成29年(行ケ)第10172号「抗ウイルス剤」事件 (2018/10/17) [サポート要件] (記事を読む)
    • 平成29年(行ケ)第10216号「染毛剤」事件 (2018/10/11) [新規事項の追加、明確性、実施可能要件] (記事を読む)
    • 平成29年(行ケ)第10151号「第FVIII因子ポリマー結合体」事件 (2018/10/11) [優先権主張、優先権書類] (記事を読む)
3 / 22«1234567891011121314151617181920...»最後 »
  • home
  • ユニアスの理念と強み
  • 弁理士紹介
  • 技術分野
  • 判例研究
  • 事務所概要・アクセス
  • 採用情報
  • リンク

審決取消請求事件アーカイブ

  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011

侵害差止等請求事件アーカイブ

  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
adobe reader

ユニアス国際特許事務所

<ヘッドオフィス>〒532-0011 大阪市淀川区西中島5丁目13番9号新大阪MTビル1号館2F
tel:06-6838-050506-6838-0505 fax:06-6838-051506-6838-0515 mail:office@unius-pa.comoffice@unius-pa.com

<東京オフィス>〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町16-5 新日本橋長岡ビル5A
tel:03-6264-971203-6264-9712 fax:03-6264-971303-6264-9713

Copyright(C) UNIUS Patent Attorneys Office All rights reserved.

page to top